GWにアマゾンでぽちった、
妖怪ウォッチのロボニャンのプラモデルを
素組までしました。
→妖怪ウォッチ「ロボニャン」のプラモデルをガチで作ってみよう(素組編)
今回はその続きです。

今回はガチで作ってみようと思い、
パーツの合わせ目消しと下地の黒サフをふきました。

こんな感じで真っ黒ですね。
黒地をふいたのは、黒が下にあると
銀がきれいにのるということらしいのです。

使ったのはガイアノーツのEXシルバー。

溶剤は同じガイアノーツの
メタリックマスター。
リターダーが入っているので
メタリックがなめらかにはいるらしい。

エアブラシでなんどもうすく吹いていきます。
いっぺんにたくさん吹かないのがポイントです。
で、こんなかんじでぎらぎらに仕上がりました。

実際に仮組してみました。
いや~、なんか異様な感じです(笑
これは、あくまでも下地です。
次回は塗り分けを行います。
![]() |
新品価格 |
![]()
![]() |
新品価格 |
![]()


