Webテクニカル情報 サイトリニューアルして一週間経過しました。 Author はりるん Date 2016/07/23 今まで自作のテンプレートを作って、 このサイトで展開していましたが、 リニューアルをするにあたり、 無料テンプレートを活用することになりました。 海外のテンプレート「Surfarama(サーファラーマ)」です。 前回記事
Webテクニカル情報, レビュー 【注意】iPhone 6sの復元後に「スライドでアップグレード」から進めない不具合でてます Author はりるん Date 2015/09/27 え、iPhone 6sが発売になりました。 私前のiPhone5が使用して2年になるのと バッテリーがへたってきたので、購入することに。 予約したiPhone 6sを無事入手して、 あらかじめバックアップしたデータを復元
お知らせ, Webテクニカル情報, Jazz関連 かわいいテーマ『Chocolat』でJAZZブログを立ち上げてみた Author はりるん Date 2015/08/05 みなさんにお知らせです。 ただでさえ更新頻度が下がっているのにもかかわらず、 新しいブログを立ち上げてしまいました。 JAZZに特化させた情報をおおくりするブログ 「今宵もJAZZ三昧」 http://jazz.hall
Webテクニカル情報 自分のつぶやきをTwitterアナリティクスで簡単に解析できますよ【前篇】 Author はりるん Date 2015/07/19 皆さん、こんにちは。 Twitterは有効なコミュニケーションツール。 情報を共有したり、フォロワーさんとやりとりしたり。 色々と活用されている方も多いと思います。 でも、自分のつぶやきがどのような反応があるのか きにな
Webテクニカル情報 WordPressサイトをスマホ対応に!プラグイン「Multi Device Switcher」 Author はりるん Date 2014/07/27 当サイトをスマホ対応にしました。 まだまだ不具合はありますが、 スマホでさくさくと見ることができます。 このサイトはCMSにWordPressを使っているので 閲覧する端末によってテンプレートを切り替えるプラグイン 「M
Webテクニカル情報 このサイトをスマホ対応にしようとたくらみはじめた。 Author はりるん Date 2014/06/23 みなさん、こんにちは。 なかなか更新がままならないわたし。 でも、今日は代休なので めずらしく、平日更新。 オープンしてから、 さほど大がかりなリニューアルをせずに やってきました当サイト。 でも、ここにきて、 大きな課
Webテクニカル情報 WordPressのカスタム投稿で、シングルページのタームの分岐でかなり悩んだ件 Author はりるん Date 2014/05/24 WordPress構築の案件でかなり手こずったので 備忘録としてのこしておきます。 WordPressのカスタム投稿のシングルページで ターム(分類)の条件分岐ができなくて 時間がかかってしまいました。 通常の「投稿(p
Webテクニカル情報, レビュー Twitterで手軽にBot化してみたけど、ど~よ Author はりるん Date 2014/02/09 みなさん、こんばんは。 今週体調わるくて 四コマ休みです。 ちょっと合間に、 ツイッターに細工をしてみました。 我がアカウントを勝手につぶやかせる 「半Bot化」させてみました。 「楽ボッツ」でらくらくBot化 Bot化
雑記, Webテクニカル情報 クライアント様からコンテンツのデータをどの形式で受け取るか、それが問題 Author はりるん Date 2013/11/08 Web制作をするにあたって、 必要となるのはコンテンツです。 写真、ロゴ、テキストなどなど。 これをクライアント様からご支給いただく場合、 受け取るファイル形式ってなにがいいのでしょうか? これはよくぶつかる問題です。
Webテクニカル情報 WordPressユーザーはマジ乗っ取りに気を付けよう! Author はりるん Date 2013/09/01 最近こんなショッキングなニュースが… 当社サービス「ロリポップ!レンタルサーバー」ユーザーサイトへの第三者による大規模攻撃について 平素はロリポップ!をご利用いただき誠にありが
Webテクニカル情報 WordPressを極めるにはWordPressループを知っておこう Author はりるん Date 2013/07/06 WordPressの基本はなんていっても「WordPressループ」 これを極めれば「なんでもこい!」なんですが、 意外と苦労するのですよ。 今回のお仕事でも結構苦労しました。 備忘録的にWordPressループをメモし
Webテクニカル情報 超簡単!画像をマウスオーバーすると半透明になるjQuery Author はりるん Date 2013/05/20 このサイトでもつかっているのですが リンクボタンなどで マウスオーバーしたときに 画像が半透明になるjQueryスクリプトを紹介します。 ソースはすごく簡単なので 覚えておいてくださいね。 ソース 1 2 3 4 5 6
雑記, Webテクニカル情報 なせ、私がアメブロ(Ameblo)から移行しようと思ったか。 Author はりるん Date 2013/05/11 いままで、四コママンガを アメブロ(Ameblo)で掲載をしていたのですが、 思うところがあり、 このサイトに移行しようと考えております。 こんにちは、 うだつのあがらないWebデザイナー はりるんです。 ぶっちゃけ申し
Webテクニカル情報 スクロールすると隠れるナビゲーションバー(jQuery) Author はりるん Date 2013/04/27 皆さん、こんには うだつのあがらないWebデザイナー はりるんです。 今回はこのサイトに搭載されている スクロールすると消えるナビゲーションを紹介します。 基本的にjQueryはオリジナルで組んでみました。 以下、ソース
Webテクニカル情報 簡単にクールなスライダーが実装できるjQueryプラグイン Nivo slider Author はりるん Date 2013/04/06 みなさん、こんばんは。 うだつのあがらないWebデザイナー はりるんです。 今日は、このサイトのトップページに実装されている jQUeryのプラグイン「Nivo slider」を紹介します。 javascriptの知識が
雑記, Webテクニカル情報, SEO対策 ほんと、サイトを放置したらダメの悪い例ですわ Author はりるん Date 2013/04/03 みなさん、こんばんは うだつのあがらないWebデザイナー はりるんです。 このサイト、昨年の5月に暫定オープンさせたのですが 7月移行放置しておりました。 引っ越し、結婚というのがあって そのままずるずると… 初動でけっ
雑記, Webテクニカル情報 おすすめのWordPress入門書 Author はりるん Date 2013/03/30 みなさん、こんにちは うだつのあがらないWebデザイナー はりるんです。 WordPressを構築するのはけっこう敷居が高かったりします。 HTMLやCSSの知識は最低限必要。 でも、それを簡単に説明してくれる入門書があ
Webテクニカル情報 ソースコードを表示できるWordPressのプラグイン Author はりるん Date 2013/03/28 みなさんこんばんは うだつのあがらないWebデザイナー はりるんです。 はりるん@アーカイブス カスタマイズ水面下で進行中! ブログで技術情報をお伝えするために ソースコードをクールに見せるプラグインを導入しました。 W
Webテクニカル情報 WordPressのプラグインDISQUSを使ってコメント機能を追加しました。 Author はりるん Date 2012/06/02 このサイトにコメント機能をつけるべきかどうか いろいろかんがえていたのですが、 どうせならTwitterやFacebookでも波及できるものとして WordPressのプラグインDISQUSを導入しました。 Twitte
Webテクニカル情報 WordPress使用しております Author はりるん Date 2012/05/26 このサイトはブログシステムのWordPressを使用しております。 WordPressをサーバにインストールし、データベースを連携して 投稿したらすべて自動で反映できるようにしております。 単なるブログシステムではなく