2016年明けてからの最初のトピックスです。
1月2日にIKEAの福袋をゲットしてきました。
IKEAといえばスウェーデンの会社なのですが、
日本の風習にならい、福袋を出すなんて。
値段も手ごろだったので、行ってきました。
すでに販売が終わっているのですが、
来年の為の判断材料にしていただれば幸いです。
朝8時に自宅を出発
朝9時に販売開始なのですが、
混雑が予想される為に朝8時に出発をきめました。
朝8時だと自宅付近初のバスがまだでていないので
(参考記事→大阪ドームからIKEA鶴浜へバスで行ってみた。)
自宅付近のカーシェアリングを利用することにしました。
(参考記事→タイムズカープラスでカーシェアリングを体験してみた)

到着は8時25分ぐらい、駐車場から誘導されて
福袋の行列の後ろに並びます。

およそ50組ぐらいの人がすでに並んでおり、
店員さんによる暖かいお茶とノンアルコールの甘酒がふるまわれておりました。

8時45分ぐらいに店内に誘導され、
福袋用の導線コーナーに並ばされます。
一番人気は「キッチン雑貨」で倍の200個用意されています。
他にはフードの福袋もありますが、それは別に用意されておりました。

こんな感じで販売開始まで待機。

とまあ、時間がきて無事買えたので、
定番のホットドッグを食べて一息つきました。

ゲットできたのは
キチン雑貨福袋 ¥1,000
スウェーデンフード福袋¥1,000
のふたつ。
感じとしては数に余裕があり、
オープン9時に行っても十分買えるのではと思います。
一番人気のキチン雑貨福袋

スウェーデンフード福袋

では、中身を見てみます。
キチン雑貨福袋 ¥1,000

日本でいう「ジップロック」みたいなもの

アイスキャンディを作る容器

箸のセット

ナプキン

シリコン製の容器。
いったい何に使うかは不明。

まな板っぽいもの

プラスチック製のテーブルシートみたいなもの

IKEAのコンセプト本(レシピ付き)

小さ目のケトル
スウェーデンフード福袋 ¥1,000

IKEA定番のビスケット

ジャム

チョコレート

ラスクみたいなもの

ジュース

キッチン雑貨と本がダブってしまっています。
総評
キッチン雑貨は必ずしも希望の品は入っているとは限らないと思うべきでしょうね。
どちらかというと在庫処分的な要素が多いことは他社の福袋でも同じ事。
今回の福袋は「ケトル」が不要だったなあ~と個人的感想。
以外だったのがスウェーデンフードの福袋がお得感がありましたね。
どちらもおよそ3000円相当の品とのこと。
お得だったかどうかは
購入された方の判断次第ということで…
![]() |
ニトリ・無印良品・IKEAのベストアイディア (晋遊舎ムック) 新品価格 |
![]()

